2022年08月05日 | 岐阜県内初となる抗がん剤混合調製ロボットが導入されました 抗がん剤混合調製ロボット(名称:ケモロ)が岐阜県内で初めて導入されました。全国でも導入されている施設はまだ少ない状況です。これまで、薬剤師が抗がん剤の調製を行っており、全てをロボットに任せることはできませんが、ロボットの導入によって、①薬剤師の業務削減、②調製スタッフの曝露防止、②正確な調製等のメリ... |
---|---|
2021年12月27日 | 腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術(ラパPD)が100例に到達しました 2016年から保険収載されたラパPDが100例に到達しました。従来から行われている開腹のPD自体は膵癌、胆管癌などに行われる術式として100年の歴史がありますが腹腔鏡で行いだしたのは1990年代です(海外)。当院は肝胆膵の高度技能医修練施設Aとして年間100例以上(昨年は150例)の肝胆膵の悪性腫... |
2021年09月13日 | 診療検査科検査部門がISO15189の認定を取得しました 当院の臨床検査が国際規格の技術能力に達していると認められ、2021年9月10日に国際標準化機構(International Organization for Standardization)よりISO15189の認定が授与されました。認定対象検査は、生化学検査、免疫検査、一般検査、血液検査、微生物... |
2022年08月12日お知らせ | 大垣市民病院院内託児所運営業務のプロポーザルを実施します(募集は終了しました) |
---|---|
2022年08月05日お知らせ | 新型コロナウィルスに関する重要なお知らせ |
2022年07月01日お知らせ | 「第4回 大垣市民病院バックヤードツアー開催」のお知らせ(受付は終了しました) |
西濃圏域医療圏の中核的基幹病院で一緒に働きませんか
大垣市民病院の歩み、地域の健康を守る最新医療、各診療科スタッフが当院の強みと最新医療を解説!
57テーマ。
※救急の患者さんは、
随時受付を致します。