新型コロナウイルス感染症の対応について
1.新型コロナウイルス感染症が疑われる場合(症状あり)
当院では、院内感染防止のため、新型コロナウイルス感染症が疑われる症状のある患者さんの診療は、救急外来(発熱外来)にて行っています。
診療をご希望の方は、下記の電話相談窓口へ連絡をお願いします。診察時間や診察方法についてご説明させていただきます。
電話相談窓口 注意:新型コロナウイルス陰性確認のためのPCR検査は実施しておりません。
新型コロナ専用ダイヤル |
---|
新型コロナウイルス感染症が疑われる患者の診療
電話相談窓口へ連絡いただいた場合は、来院時間、来院方法等の説明をいたします。
車で来院予定の方は、車種等の確認もさせていただきます。
2.院内の感染対策について
新型コロナウイルス感染症の院内感染防止のため、来院される方は「マスクの着用」「手指衛生の徹底」「ソーシャルディスタンス」にご協力下さい。
3.入院患者さんの面会について
新型コロナウイルス感染症による患者様や職員への感染予防のため、当院では、面会制限を実施しています。
ご来院のみなさまへ 面会制限について
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、入院患者さんの感染防止のため、面会を制限させていただきます。
面会はご家族1名のみとします。
※面会する際には、手洗いの徹底とマスクの着用をお願いします。
※ご家族以外の面会はお断りします。また小さいお子さん(13歳以下)の面会はお控えください。
以下の場合のみ面会が許可されます
- 医師による緊急の呼び出し
- 付き添いが許可されている方(医師の免許がある場合)
- 病状説明、手術・検査、入退院時に関する説明など
- その他、医師が必要と判断した場合
付き添いについて
手術当日の付き添いは2名まで
検査当日の付き添いは1名のみとします
※皆様のご理解とご協力をお願いします。
4.来院時の検温について
大垣市民病院では、新型コロナウイルス感染症対応のため、来院者の発熱チェックを下記のとおり行います。
ご協力をよろしくお願いいたします。
場所 |
|
---|---|
内容 |
|